FAST POLEPOLE
カナダにワーホリで行ってる人の日記
2013年9月30日月曜日
終了
無事に家に戻り3日が過ぎた
今日は1年振りに日本の友達に会い
思う存分喋った
今後のことは漠然としてて
まだ何も考えてないけど
とりあえず仕事探しが第一
しばらく日本にいる予定なので
ブログは一旦終了します
再開するか未定
(=゚ω゚)ノシ またね
2013年9月26日木曜日
時差ボケ
10時間のフライトが終わり
無事日本に到着
時差ボケでホテル着いた早々眠くなったので
もう寝る
2013年9月25日水曜日
ボーディング
ちょうどバンクーバー空港で搭乗手続き中
英語のアナウンスに慣れたせいか
日本語のアナウンスがゆっくりで、親切すぎる
ともあれもうすぐ出発
2013年9月24日火曜日
準備
いよいよ明日のフライトで日本に帰る
お土産も買ったし
食べたいものも存分に食べた
あとは帰るだけ
オンラインチェックインを済ませるため
明日のフライト時間を確認したら
前に来てたメールよりも2時間早くなってて焦った
さすがに日本行きの飛行機を乗れないとヘコむ
2013年9月23日月曜日
両替
カナダドルが余りすぎているので
日本円に両替
レートが1年前と多分一緒だった
来てからしばらくして円高になり、その後ずっと円安
為替を気にすると替え時が分からないから
替えたい時に替えるに限る
2013年9月22日日曜日
JFK
バンクーバーに戻るため
JFKエアポートまで行く。
朝7時のフライトで
何時に出れば良いか分からなかったので
フロントデスクの人に聞いたら
ホテルから空港まで1時間半
搭乗手続きに2時間半はかかると言われ
逆算すると夜の3時
ニューヨークの地下鉄は
24時間動いていたので
ちゃんと時間通りに行けたので良かった
2013年9月21日土曜日
エンパイアステイトビルディング
ニューヨークといえば
エンパイアステイトビルディング
何のビルなのか知らないけど
名前だけは知ってる
外観
展望室
名所のビルなだけあって
観光客が沢山いた
2013年9月20日金曜日
ヤンキース
ニューヨークといえば
イチローが所属しているヤンキース
さっそくスタジアムに行きチケット購入
外野の2階席で60ドル
夜の7時にプレイボール
で9時半に試合終了
イチローは
4打数1安打1フォアボール
ヤンキースが満塁ホームラン出して
5−1で勝ち
ナイトゲームなのに
パーカー持ってくるの忘れてて寒かった
でもイチローのヒット観れたから良し
2013年9月19日木曜日
ライオンキング
ニューヨークに来たからには
ブロードウェイのミュージカルを見なきゃ!!
ということで
ライオンキングを観てきた
席は当日券のプレミア席199ドル
途中で寝ないか心配だったけど
歌や踊りが盛り沢山、
仕掛けも凝って飽きなかった
最後は納得のスタンディングオベーション
他のミュージカルも観てみたくなった
2013年9月18日水曜日
クレジットカード
今日はトロントからニューヨークへのフライト
搭乗手続きの途中、
ビザの申請でクレジットカードが必須なのが分かり
持ってなかったので焦った
国際電話で親にかけて何とか手続き完了したけど
もし駄目だったらと思うとゾッとした
空港から地下鉄乗り継いでホテルに着いたけど
第一印象は
「道にゴミが捨ててあって汚い」
2013年9月17日火曜日
ナイアガラ
カナダに来る前
観光名所を聞かれたけど
よく知らなかった
「カナダって何が有名なの?」
「さぁ?」
「滝が有名なんでしょ?」
「えっ そうなの!?」
というわけで
その滝に行って来た
カナダ滝
アメリカ滝
ちょうどアメリカとカナダの国境にあるので
アメリカ側からも見れるらしい
カナダ滝の水しぶきが凄くて
道を歩いてるだけでびしょ濡れになった
トロントの観光はこれでおしまい
2013年9月16日月曜日
CNタワー
トロントに
世界第3位のタワーがあるらしいので行って来た
下から見たところ
ちょうど天気が快晴だったので見晴らしも良かった
上からの眺め
真下も見れる
3枚目の写真を撮る時は変な汗が出た
2013年9月15日日曜日
旅行
今日から
1週間トロントとニューヨークに行ってくる
ホテルや航空チケットの予約もしたし
あとは行くだけ!!
が最初のフライトに間に合わなかった……
2時間後のフライトに代えてもらい
なんとかトロント到着
今日はホテルでゆっくり過ごす
ダウンタウンの夜
2013年9月14日土曜日
両替
バンクーバーにある
オススメの両替屋だと
1カナダドルを0.95米ドルのレートで換えてもらえるけど
アメリカで換えた時は
1カナダドルが0.89米ドルまで下がった
旅行に行く時は
両替のことも考えておいたほうが良い
2013年9月13日金曜日
キャピラノブリッジ
バンクーバーの観光名所は
ほぼ一通り行ったけど
キャピラノだけ残ってた
その理由は
吊り橋を渡るのに
入場料30ドルがかかるから
もう帰国間近なので行って来たけど
わざわざ橋を揺れるように作った人の気が知れない
2013年9月12日木曜日
小切手
小切手を現金に換えるため銀行へ行った
額にして3000ドルくらい
これだけなのに
なんで小切手で受け取ったの?
なんで口座閉じたの?
と質問攻め
結局受け取ることができたけど
日本で手続きしたら
もっと面倒だったかも
2013年9月11日水曜日
スターバックス
スターバックス1号店がシアトルにあるらしい
ということで行って来た
見た目はちょっと狭い
他のスタバと違って
Wi-Fiが飛んでなかった
オープンしたのが1912年だから
今から101年前だって
2013年9月10日火曜日
シアトル
今日は陸路でシアトルに来た
初USA上陸
入国審査も思ったより簡単だったけど
麻薬捜査犬のデカさにビビった
夕方着いてから
街を散策しようと
思ってたけど
午後6時以降は店が軒並閉店してた
やっぱ都会の雰囲気
2013年9月9日月曜日
口座
帰国に向けて色々準備中
今日は銀行の口座を閉じた
現金と小切手で貰ったけど
小切手の換金方法がよく分からないから
後日また銀行行ってくる
2013年9月8日日曜日
尋ね人
よく歩いていると
人に道を聞かれる
1年前
「聴き取れないので、他の人に聞いてください」
今
「聴き取れるけど、場所が分からないので他の人に聞いてください」
あんまり変わってない……
2013年9月7日土曜日
Riddick
今日は映画を観る日
Riddickっていう映画を観てたけど
途中で1時間くらい寝てて
話の内容がサッパリだった
予告編にあったBad granpaっていうのが一番面白かった
2013年9月6日金曜日
卒業
今日で英語学校卒業
1ヶ月間だけ予定で
最初の1週間はやる気が無かったけど
終わってみたら名残惜しい
See you soon
2013年9月5日木曜日
討論
今日は英語でディスカッションをした
結構話せた気がするけど
自分が述べてる意見が
途中からただの悪口になってたような……
2013年9月4日水曜日
似顔絵
クラスメイトに
アニメーターを目指してる人がいて
その人に似顔絵を描いてもらった
どっかで見た事あるような……
ないような……
2013年9月3日火曜日
キュウリ
差し入れでキュウリを貰ったけど
サイズが異常にデカい
料理に使おうにも
キュウリを使ったレシピって
丸かじりしか知らない
2013年9月2日月曜日
祝日
今日は月曜だけど
祝日で学校がお休み
仕方ないから
図書館で勉強するかと向かったら
図書館も休みだった
結局カフェで勉強した
アイスチョコレートが美味い
2013年9月1日日曜日
老夫婦
バス停で老夫婦が困っていたので
話しかけたら旅行で来てた日本人夫婦だった
何でも昨日着いたばっかりで
右も左も分からないらしい
丁度行き先が同じだったので
途中まで案内した
バスに乗ってお金を入れたのに
お釣りが出てこないことをずっと言ってた
そういえばこっちに来たばっかりの頃は
そんな事もあったなぁ……
2013年8月31日土曜日
公園
天気が良かったのでダウンタウンの公園まで散歩
山あり、海あり、ビルありのバンクーバー
スタンリーパークから見たダウンタウン
いつの間にか
8月も終わってしまったので
これから寒くなってくる
2013年8月30日金曜日
BBQ
今日は管理人家族とルームシェア仲間とでバーベキューをやった
なかなか話す機会が無いまま過ごしてたので
久しぶりに色々話した
全く知らなかったけど
同じ学校に通ってて
レベルも同じなのに
お互い面識が無い人もいた
9月1日に
違う人が引っ越してくるらしい
2013年8月29日木曜日
スペイン語
クラスメイトに日本語を教えた代わりに
スペイン語を教えてもらった
アルファベットの読み方と
一般的な挨拶の仕方
「buenos dias」=おはよう
「como stas?」=「元気?」
「bien」=元気
役に立つ日が来るかもしれないし
来ないかもしれない
2013年8月28日水曜日
クラス
今の授業をやってるクラスは
・サウジアラビア
・エクアドル
・ロシア
・韓国
・ブラジル
・日本
・スペイン
の計7人の生徒と
フィリピン出身の先生
で構成
バックグランドもこれから目指すことも皆バラバラ
最近ようやく打ち解けて来たけど
来週卒業予定なのが惜しい
2013年8月27日火曜日
箸
ブラジル出身のクラスメイトが
箸の持ち方を学びたいというので教えてた
ブラジルにも日本食レストランが沢山あるけど
箸を上手く使えないことにコンプレックスを感じてたらしい
教えたら10分ぐらいで使いこなせるようになったので
意外と簡単なのかも
2013年8月26日月曜日
口語
今週の授業は
話し始める時に
Let's seeやSpeaking of ~と頭に付ける話し方を学んでる
これを付けるとネイティブっぽくなるけど
意識しすぎると肝心の会話がまとまらない
木、金曜日は再びテストがある日
前回みたいなことにならないように
今から対策を練る
2013年8月25日日曜日
ウィスラー
日帰り旅行2日目
ウィスラー
バスターミナルから
ウィスラー行きのバスに乗り
2時間ほどで到着
オリンピックオブジェ
ゴンドラからの眺め
後から気がついたけど
高所恐怖症の人は
ゴンドラに乗るべきでは無かった
2013年8月24日土曜日
ビクトリア
この土日に
日帰り旅行をしてきた
1日目
ビクトリア
バスからフェリーに乗り換えて島に上陸
有名どころはBC州議事堂
見るだけならタダ
至る所で皆写真を撮っていて
バンクーバーよりも
観光地だなぁと感じた
2013年8月23日金曜日
昔話
授業で韓国の昔話を教えてもらった
コンジとパッチという2人の娘がいた。
コンジにはフィアンセがいた。
パッチはそれを妬ましく思い
コンジを殺して彼女の衣装を着て成り済ますことにした。
フィアンセはそのことに気づかないので
パッチはフィアンセの夢に出て来て彼女が偽物だと教える。
フィアンセがパッチを殺して
めでたしめでたし。
昔話なのに
全然ハッピーエンドじゃないんですけど…
2013年8月22日木曜日
デスソース
長らく探していたものの1つ
タバスコよりも辛いという
デスソースをようやく見つけた
試しに料理に入れてみたけど
そんなに辛くなかった
これよりももっと辛いのがあるらしいから
是非試してみたい
2013年8月21日水曜日
プリペイド携帯
プリペイド式携帯を2ヶ月間だけ契約
そんなに使わないだろうと思ってたけど
バスが来る時間を確認したり
元同僚からSMSが届いたりと
割と活躍
でも充電し忘れて
肝心な時に使えない
2013年8月20日火曜日
ビーチ
学校帰りに
すぐ近くのビーチに寄ってみた
昼寝するにはちょうど良い環境
バンクーバーの夏は2ヶ月だけだって
2013年8月19日月曜日
朝食
最近の朝食
シリアル+ラズベリー+ブルーベリー
ヨーグルト
2013年8月18日日曜日
財布
この間お金をおろしたばっかりなのに
財布の中には50ドルしか残ってなかった
今までに買ったものや使ったものを
リストアップしていったら
外食に毎回10ドルから15ドル使ってた
恐るべきバンクーバー生活
しばらく自炊&サンドイッチ生活で過ごす
2013年8月17日土曜日
パシフィック・リム
この映画を一言で言うと
ロボットと怪獣映画
ヒロインが日本人俳優なのも
監督が日本の映画やアニメが大好きだからだとか
他にも細かい設定があったらしいけど
残念ながら今の英語スキルでは
そこまで理解できなかった
意外と日本贔屓な映画が多い気がする
2013年8月16日金曜日
やる気
仕事を辞めたせいか
他にも原因があるのか
よく分からないけど
ここ数日学校に行っても全くやる気が出ず
ただダラダラと過ごす日々
授業に身が入らないので
更に学校がつまらなく感じるという悪循環
このままだとマズイので
今日は学校終わりに映画を観に行って気分転換
来週からはテンション上げてクラスメイトと会話する!
2013年8月15日木曜日
テスト
久しぶりに学校でテストをした
GrammarやListeningにはそんなに苦労しなかったけど
Readingとwritingが
自分でもビックリするぐらい書けなかった
今後の課題はこの2つ
2013年8月14日水曜日
半年
半年ぶりに
バンクーバーに帰って来たので
今もバンクーバーに住んでいる人と
食事しに行った
自分は1ヶ月後に帰国だし
他の人ももうすぐ日本に帰るらしい
そう考えると1年のビザってあっという間
2013年8月13日火曜日
無発音
英語の授業で無発音の単語を習った
例)know, comb,listen..等
もう当たり前のことなので
気にしてなかったけど
日本語には無発音の文字は無いと言われて
ハッと気づく
韓国にも無いらしい
2013年8月12日月曜日
学校
今日から4週間
英語学校での勉強が始まった
初日はオリエンテーションが半分で
本格的な授業は明日に持ち越しとなった
言われた注意点は
もし授業についてこれなくても
2、3日様子を見てみること
授業の内容が簡単すぎたら
テストを受けて合格したら次のクラスに行けること
1ヶ月しかないけど
どうなることやら
2013年8月11日日曜日
途上国
隣同士のシェアハウスのメンバーで
バーベキューをやった
自己紹介も兼ねて
ケニアにいたことを話したけど
皆のイメージは
途上国だから貧しくて大変そうらしい
うちの任地は裕福だったから
そんなことなかったけど
そう言ってもなかなか信じてもらえなかった
2013年8月10日土曜日
ブルーベリー
ブルーベリーが安く手に入るので
毎日食べてる
大きなパックで買っても5ドルくらい
そういえば
ブルーベリーを食べると
視力が良くなるって話を聞いたことがあるけど
多分食べなくなったらまた元に戻ると思う
2013年8月9日金曜日
4歳児
一緒に住んでる大家さんには4歳になる娘がいるけど、
部屋の扉を開けているといつの間にか入ってくる。
正直子供はあまり好きではないけど
向こうに悪気は無いので取り敢えず
遊んでいる
あと意外と英語を喋れる
2013年8月8日木曜日
見積もり
今日は
来週から英語学校に通うため
エージェントに見積もりを出してもらってた
2社の見積もりを比較したところ
・入学金145ドルが無料
・授業料を7%引き
入学金無料の方が60ドル安かったのでそっちにお願いした
多分長期通う事になると
授業料引かれる方がお得になるんだと思う
2013年8月7日水曜日
バンクーバー再び
朝5時半に起きて
ルームメイトに空港まで送ってもらい
昼前にバンクーバー到着
シェアハウスで1ヶ月半分の家賃を払い
食料品の買い出し、バスパス購入
更に周辺探索
一気にやったらどっと疲れた
なるべく大家とはトラブル起こさないように
残りのワーホリを楽しむ!
2013年8月6日火曜日
仕事終了
今日で6ヶ月間やってた仕事が終了
昨日とは打って変わって
同僚に「We miss you」を会う度に言われる
明日が出発日なので
昼休憩時に書類提出と郵便物郵送を済ませた
バタバタして慌ててたので
もう1日出発を遅らせても良かった気がする
2013年8月5日月曜日
誕生日
今日は誕生日
朝からハッピーバースデー!と
事あるごとに言われる
夜は作ってくれて料理を皆で食べた
年1回のお楽しみ
2013年8月4日日曜日
将来
「2、3年後何してる?」
という話題になった。
他の人は
「スイスの大学に行くため700万貯める」とか
「フランスで仕事探すけどいつか日本行きたい」とか
何かワールドワイドな進路
ちょっと年上の人は
「とにかく世界を見ろ!」と言ってた
自分はノープランなので
2、3年後何してるかなぁ
2013年8月3日土曜日
残業
久しぶりに夜のシフト
1時間半の予定だったけど
1時間で終わった
運が良いのか悪いのか
他の人よりもシフトに入るのが少なかった気がする
2013年8月2日金曜日
クリケット
仕事終わりにダーツの練習を小1時間ほどやってる
同僚がクリケットで勝負しようというのでやった
真ん中のブルと20から12まで順番に当てていくゲーム
結果は惨敗だったけど
たまに勝負すると面白い
2013年8月1日木曜日
修理
日本人の友達のノートパソコンが壊れたので直してた
久しぶりにやったので色々やり方を忘れていたので
Googleで調べながらやってたけど何とか終わった
修理する前は
起動すらできなかったけど
今は問題無し
2013年7月31日水曜日
myダーツ
ダーツが自分の中でmyブームなので
自分用のダーツを買ってきた
さっそくダーツに詳しい人に見せたら
シャフトが良くないらしく
交換してもらった
次の日曜にバーで勝負するから
それに向けて猛特訓
2013年7月30日火曜日
ウルヴァリン
日本では9月公開だけど
一足先に見て来た
チケットが安い
日本が舞台なので
見慣れた場所が出てくる
でも海外の人が想像する日本が
これでもかと詰め込まれて
できた映画っぽい
帰り道に見た人と感想言い合ってたけど
これぞまさに映画の醍醐味
2013年7月29日月曜日
励まし
仲の良かった同僚がクビになったらしく
どう励ませばいいのか
その日ずっと考えてた
「メッセージカードにメッセージを書いて渡せば良いよ」
と他の人は言ってたけど
英語で何て書けば良いのか分からず
結局その人の部屋に行き夜まで飲んでた
思ったより
落ち込んでなかったのが幸い
2013年7月28日日曜日
デジャブ
新人が
仕事が遅くて困っているので
相談に乗ってた
入ったばかりの頃は
慣れてないので
誰でも仕事が遅いのは当たり前
そういえば自分もそうだった
2013年7月27日土曜日
餃子
お裾分けで餃子(dumpling)を貰った
醤油と酢を混ぜてつけて食べると美味しい
2013年7月26日金曜日
車
歩いて5分の距離に
スタッフ用のカフェテリアがある
ルームメイトは
その距離でも車を使う
どんだけ面倒くさがりなんだ
2013年7月25日木曜日
犬
今までに2件
掃除したいのに
部屋に犬が居て入れないことがあった
そういう場合
スーパーバイザーに連絡して
ゲストに犬を出してもらう
他の人は
どうやってるのかちょっと気になる
2013年7月24日水曜日
タブレット
ノートパソコンよりも
タブレットを使ってる人が最近増えた
あとKindleで本を読んでる人もたまに見る
皆が手軽に
コンピュータを使えるようになるのは
喜ばしいことだけど
何でもかんでも分からないことは
こっちに聞かれるのはちと困る
2013年7月23日火曜日
Samurai X
「Samurai Xって有名なんだけど知ってる?」
と聞かれ
何それ状態
予想では
アメリカナイズされた忍者とか出てくる侍の漫画だろうなと思ってたけど
調べてみたら
昔ジャンプで連載されてた
るろうに剣心のことだった
ついこの間実写映画もあったので
また話題になってたらしい
というわけで
るろうに剣心の映画を皆で見ることにした
2013年7月22日月曜日
羽の無い扇風機
ルームメイトが羽の無い扇風機を買ってきた
首振り機能も有り
音が結構うるさいのがちょっと気になった
2013年7月21日日曜日
Fワード
テレビで言うと必ずピー音が入るFワード
同僚の仕事が大変そうなので手伝ってたら
案の定言いまくり
本人からしたら大変なんだけど
端から見ると面白い
これぞ本場の英語って気がする
2013年7月20日土曜日
チップ
たまに置いてあるチップを回収してたら
小銭で一杯になった
米1ドルが50枚
カナダ2と1ドル各20枚ほど
クォーターが30枚
それ以下の小銭は面倒だったので数えてない
6ヶ月で意外と溜まった
2013年7月19日金曜日
ミーティング
おそらく最後の参加になるであろう
月1ミーティングがあった
今まで特に発言してなかったので
最後に皆から一言コーナーで
約6ヶ月間お世話になったお礼を言った
まだあと2週間ちょっと残ってるけど
名残惜しい
2013年7月18日木曜日
買い物
仕事終わりに
同僚と一緒に食料の買い出し
スーパーで肉、魚、野菜を1週間分買い込んだ
しばらく食べ物には困らないけど
いつも食べてばかりなので
今度調理の仕方を教えてもらおう
2013年7月17日水曜日
ルームメイト
ルームメイトは自他とも認める綺麗好き
先日同僚がアイスやお菓子を食べて
容器をそのまま置いて帰ったら
あとで凄く怒ってた
自分は部屋で食べたりしないので注意されたことはないけど
人によっては揉めると思う
2013年7月16日火曜日
蚊
山に近いせいか
最近よく蚊を見るようになった
外でちょっと話してるだけで
5、6匹が寄ってくる
寒いので動きが速くないから
やっつけるのは楽
2013年7月15日月曜日
書類
仕事を辞めるための書類を
事務所から貰ってきた
数日中に
マネージャーのサインを貰って提出するつもり
最後に出発する日に貰う
ルームメイトのサインが一番難易度高いかもしれない
2013年7月14日日曜日
ダーツ
久しぶりにパブへ飲みに行ったら
同僚がダーツをしてたので
やらせてもらった
最初は上手く投げれなかったけど
2時間ひたすら投げてたら
なんとか的には刺さるようになった
でも同僚が投げると
一直線に狙った場所に飛んでくから
そのレベルまでやってみたい
2013年7月13日土曜日
オフ
7月は結構暇と聞いてたけど
なんだかんだで忙しい
この間もオフの日が出勤に変わって
今に至る
2013年7月12日金曜日
分別
燃えないゴミの分別を今日1日やってた
日本だと梱包の時点で
分別がしやすいようになってた気がするけど
こっちはテープでしっかり止まって分けにくい
あと久しぶりに発泡スチロールを見た
2013年7月11日木曜日
ヘルプ
今日は仕事が早めに終わったので
新しく入ったばかりの人の手伝いをした。
新人なので
時間がかかるのは当たり前
そういえば自分もそんな時があったなぁとしみじみ
その人は1年契約らしいので
1年後はきっと立派になっているに違いない
2013年7月10日水曜日
散髪
髪が伸び放題だったので
思い切ってバッサリ切ってもらった
スッキリしたので
心無しか仕事も速く終わるようになった気がする
2013年7月9日火曜日
噂
あんまり話したことない人から
「来月帰るんだって?」と聞かれる
親しい人の2、3人にしか言ってなかったのに
いつの間にか広まってた
マネージャーにもまだ辞める話はしてないので
早いとこ話を切り出さないといけない
2013年7月8日月曜日
シェアハウス
来月仕事を辞めるので
先週から家探しをしていた
2週間
メールでやりとりしてたけど
ようやく決まった
本当は住む前に下見をするのがベターなんだけど
やってる時間がないので
実際に行ってからのお楽しみ
2013年7月7日日曜日
洋楽
ルームメイトの影響で洋楽を聞いてる
今まで洋楽って何を喋ってるのか
意味不明だったけど
ちゃんと英語で歌っているということに最近気づいた
2013年7月6日土曜日
CEO
今日はCEOが全従業員の前で
感謝の言葉を言う機会があった
2週間前は結構大変な生活だったけど
終わってしまえば何のその
スライドショーで
橋が壊れた写真を見せてもらったけど
ちょうど車1つ分のスペースが無くなってた
2013年7月5日金曜日
スーパーマン
スーパーマンの1作目と2作目を観ていて
「何か見覚えのある道路だなぁ」
と思って確認したら
今住んでる地域で撮ったものらしい
といっても
もう30年も前だけど
山と道路は変わってなかった
2013年7月4日木曜日
テレビ
ルームメイトの誕生日パーティをやるので
大きな部屋を貸し切り
50型の壁掛けテレビが設置されてたので
それにスピーカーを接続しようと試みたけど
ヘッドホン端子が無かったっぽい
マニュアル確認したら無いモデルもあります
と書いてあったので本当に無かったのかも
2013年7月3日水曜日
誕生日
ルームメイトが誕生日なので
いつになくルームメイトが張り切って
掃除したり料理を作ったりしてる
プレゼント用にテキーラを買う予定だけど
ルームメイトに筒抜けなのがちょっと気になる
2013年7月2日火曜日
棚
外にテレビを置くのに
丁度良さそうな棚が捨ててあったので
もらってきた
これで直に置いてたテレビが見やすくなる
停電の経験から
懐中電灯も枕元に置いてる
2013年7月1日月曜日
カナダデー
7月1日はカナダの誕生日で
テレビはお祭りムード
ついでに今日のデザートは
カナディアンフラッグのケーキだった
勿体なくて食べられず
2013年6月30日日曜日
ケーキ
同僚が誕生日だったので
皆でこっそり料理を作ってお祝い
年齢がいくつになったのかは聞かなかったけど
ケーキには18の数字が書いてあった
料理食べて
飲んで
カラオケして
寝る
といういつものパターン
こういう生活も
もう慣れた
2013年6月29日土曜日
水
今日から仕事が再開したので
1部屋ずつ掃除していった
必ず蛇口の水を
5分以上出してから掃除を始めるように言われた
蛇口から茶色の水が
止まることなく出て来てビックリ
しばらく出してたら透明に戻ったけど
貯水タンクの中が汚れてたらしい
2013年6月28日金曜日
電気
1週間停電生活だったけど
電気が戻った
電気が戻って来た時に
思わず声があがった
お湯シャワーも浴びれたので
ようやくリフレッシュ
明日から溜まってた仕事が大変だけど
休んでた分働かなきゃ!
2013年6月27日木曜日
マネージャー
ようやくマネージャーや
スーパーバイザーが戻って来た
1週間振りに会ったけど
電気が無いのがもどかしい感じだった
明日も仕事がないけど
準備だけはやっておこうというのが共通認識
2013年6月26日水曜日
同僚
バケーションから戻って来た同僚だけど
電気が無いため
カルガリーで足止めされてた
カルガリーも一部の店を除いて軒並み
一時閉店中らしい
昨日ようやく戻って来れたけど
相変わらずこっちも電気が無いので
懐中電灯で照らしながら
ビール飲みつつ雑談してた
2013年6月25日火曜日
問題点
今現在の問題点
その1:電気がないこと
その2:2本ある道路の1本が通れない
というわけで仕事ができない
道路はもうすぐ直るらしいけど
衛生上
直ぐに営業再開にはならないみたい
2013年6月24日月曜日
水シャワー
しばらくシャワーを浴びてなかったので
水シャワーに挑戦
が、あまりにも水が冷たかったので
頭だけ洗うことにした
今日の朗報は
電気が短い間だけど復活するらしいということ
電気が復活したらまずはシャワーを浴びたい
2013年6月23日日曜日
ジェネレーター
ジェネレーターを動かして
一部の施設で電気が使えるようになった
ついでに
インターネットも使えるようになったので
ニュースを見て
ようやく現状を知る
毎日ミーティングをやってもらって
現状報告してもらってるけど
電気は水曜日に復旧するかも……という話
2013年6月22日土曜日
シェフ
停電のため仕事も少なくなり
楽しみといえば食事ぐらい
いつもスタッフ専用のカフェで食事してたけど
これ以上しばらくゲストが来ることがないので
一般のレストランをスタッフ用に開放
しかも電気が無いにも関わらず
料理のグレードも上がってる
ここのシェフのこだわりが凄いと
皆言っていた
2013年6月21日金曜日
停電
前日の雨のせいか
珍しく停電してる
停電のためインターネットも使えない
携帯電話も不通らしい
CEOの人が全員集めて説明してもらったところによると
この地域一帯が洪水のため停電中
復旧の目処すらたってないらしい
まさか大雨からこんな事態になるとは
2013年6月20日木曜日
大雨
今日は大雨のため
ゲストが来れず
仕事が少なくなった
「やったね 久しぶりにゆっくりできる」
と同僚と話してたけど
他の人が
「明日が大変だけどね」
とボソッと一言
仕事が明日にまわっただけだから
確かにそうじゃん!
2013年6月19日水曜日
台湾
新しく入って来た人が台湾出身
カナダに来てこれまで会って来た台湾人は
もれなく皆英語が堪能
なぜか皆テンションが高い
だけど発音が独特で
ちょっと聞き取りずらい
そんな今のステレオタイプ
2013年6月18日火曜日
NBAファイナル
NBAの試合をテレビでやってるので観戦中
マイアミヒートとスパーズの試合
どっちもよく知らないけど
アウェーで負けてる試合は
何故か応援したくなる
2013年6月17日月曜日
嘘情報
明日も仕事だと思っていると
「あれ?明日休みじゃなかったっけ?
誰か言ってたよ」
スケジュール確認したし、そんなわけない
そんな内容の会話を3人ぐらいとした
3回もしてると何か休みな気もしたけど
今日普通に仕事だった
なにその嘘情報
2013年6月16日日曜日
暗転
皆で映画を見てたら
一番盛り上がってるところで
画面が暗転して終わった
皆から不満ブーブー言われたけど
原因が映画の映像ファイルに問題があるのか
テレビに問題があるのか
不明
これまで5回ぐらいなってるけど
決まってラストの5、6分前になると突然
映像が終わる症状
2013年6月15日土曜日
タガログ語
朝のミーティングで
「仕事の間は
英語を話しましょう」
と通達
今の仕事場
大多数がフィリピン人で
その次がカナディアン
一番少ないのが日本人
日本人だったら日本語が話しやすいのと同じように
フィリピン人だったらタガログ語が話しやすいんだと思う
でも翌日から
「英語喋れ」
と皆で注意しまくってる
2013年6月14日金曜日
週1
ここしばらく週1だけ休みの日
休みの日は
洗濯して映画見て
ご飯食べて終わってしまう
でもその分稼げるから良いか
2013年6月13日木曜日
イブニングリフレッシュ
いつも通り昼の仕事が終わって
夜にも仕事が入った
初めてやる仕事だったので
同僚に1から教えてもらってたけど
1日で覚えることができた
しばらくは忙しくなりそう
2013年6月12日水曜日
訛り
同僚にフランス語圏から来た人がいて
何回か会話してるけど
全く聴き取れない
学校に居た時も
フランス出身の人とは全く聴き取れなかったので
多分相性があるんだと思う
2013年6月11日火曜日
QC
スーパーバイザーの1人がQualityCheck担当で
昨日、今日とチェックしてもらったけど
結構辛口な評価だった
今後は
時間は早くしたいけど
いかに品質を落とさないかが目標になってくると思う
2013年6月10日月曜日
北米
この時期
アメリカでアップルの新製品の発表会と
ゲームの発表会が開催されてる
時差の都合上
日本だと深夜に情報が出てくるけど
今年はカナダにいるから+2時間でほぼ時差無しだった
2013年6月9日日曜日
北海道
たまたまゲストと会話する機会があって
日本の北海道に行ったことがあるらしい
気候がカナダと似てると言ってたけど
北海道に行ったことがないからあんまり想像がつかない
2013年6月8日土曜日
ヘルプ
今日は珍しく仕事が早く終わったので
他の人の仕事を手伝った
慣れてない頃は逆に手伝ってもらってばっかりだったので
これからどんどん手伝いたい
2013年6月7日金曜日
バケーション
同僚やスーパーバイザーが
結構な頻度でバケーションを取ってる
3ヶ月前に入った人も
2週間のバケーションを取ってお休み中
仕事辞めるまで
バケーションは取らないつもりだけど
モチベーションを保つには必要だなぁと感じた
2013年6月6日木曜日
面談
マネージャーが
マンツーマンで面談したい
ということで待ってたけど
急遽別の予定が入ったらしく
また後日にやると通知が来た
マネージャーはあんまり話したことがないので
上手く話せるか心配
2013年6月5日水曜日
fast and furious
同僚に勧められて
fast and furious(邦題:ワイルドスピード)
という映画を1から順番に見てるけど
3作目で舞台が東京に変わった
たまに出てくる日本語が変だったり
設定にツッコみどころが多々あったけど
それを含めて面白い
2013年6月4日火曜日
アンケート
仕事終わりにアンケートをやった
この前もやった気がするけど
別のやつらしい
難しい単語が出てきて
辞書使いながら30分ぐらいかかったけど
終わるとジュース貰えたので満足
2013年6月3日月曜日
2ヶ月
ここの仕事場にいるのも
あと2ヶ月だけなのに
最近気づいた
最近仕事も楽しくなってきたけど
こればかりは仕方ない
2013年6月2日日曜日
ディクテーション
リスニングをする時
知らない単語は何回聞いても分からない
ので
最近は1回だけ聞いて
文章を書き出すディクテーションをしてる
後で答え合わせすると
赤ペンで真っ赤になるけど
これがもうちょっとマシになれば良いな
2013年6月1日土曜日
ロケットロニー
同僚にロニーという名前の人がいるけど
その人のニックネームはロケットロニー
何でそんなニックネームなのか聞いたら
他の人よりも作業が速いかららしい
自分が30分かかることも
20分でやってしまうとか
今度作業するとこ見ておこうと思った
2013年5月31日金曜日
タオルアニマル
珍しく日本からのゲストが泊まりに来るということで
日本語のメッセージカードと
タオルアニマルを用意するのがこっちのやり方
でも自分は作れないので他の人に作ってもらった
ここを離れるまでに
タオルアニマルの作り方は覚えたい
2013年5月30日木曜日
ミーティング
今日の昼食は大きな会場であった
ついでに何があったかというと
今期の決算を幹部が1時間くらいで発表
同僚とスーパーバイザーが勤続5年で表彰されてた
皆集めてやるっていうのが凄いなぁと感心した
2013年5月29日水曜日
1000
今日でこの日記の投稿数が1000になった
確か最初は備忘録のつもりで始めたけど
基本的に過去に書いたことは見ないので
結局何があったかよく覚えてない
2013年5月28日火曜日
modern family
学校通ってた時に授業で観た
modern familyというコメディドラマがあった
その時は
話すスピードが速くて
内容もあまり把握できてなかったけど
せっかくなので1度見てみようと思った
多分今もリスニング力が良くなってるとは思えないけど
2013年5月27日月曜日
ボウリング
今日は職場の皆とボウリングに行った
久しぶりだったので
上手く投げられるか心配だったけど
2ゲームやって
スコアが75、101だった
良い気分転換になった
2013年5月26日日曜日
NARUTO
つい最近漫画のナルトの単行本を全部読んだので
知ってるかどうか同僚に聞いてみたら
まだ単行本化されてない最新の話まで把握してた
忍者の話は海外の人のほうが詳しい
2013年5月25日土曜日
コメントカード
今日初めてコメントカードを書いた
コメントの内容考えてたら
いつまで経っても書けなかったので
シンプルなのにした
コメントはこれから改善予定
2013年5月24日金曜日
ミーティング
今日は月1のミーティングの日
最初の頃に比べると
言ってる意味は分かるようになったけど
結局何が言いたいのか
よく覚えてないことがある
でもミーティングのおかげで
少しずつ職場も変わってる
2013年5月23日木曜日
雨
今日
朝は雨だったのに
昼から雪に変わった
おかげで道が歩きにくい
もう5月も終わりなのに…
2013年5月22日水曜日
JICA
普通に雑談してて突然同僚が
JICAのことを話題に出したのでビックリ
なんでも数年前に
フィリピンでボランティアに会ったことがあるらしい
「とても若い人たちだった」とのこと
意外と世間は狭い
2013年5月21日火曜日
追伸
学校通ってた時に仲良くなった友達が何人かいた
↓
その友達同士で付き合ったのが4ヶ月前
その後
自分はバンクーバーを離れ
友達もお互いの国に帰国
その後どうなったのかが分からなかったけど
先日フェイスブックにて
会いに行ったことが判明
チャットにて
「また皆で再会したいねぇ」と話して終わったけど
実現できたらいいな
2013年5月20日月曜日
シフト表
シフト表によくわからない項目があったので聞いたら
「その日は
仕事があるかもしれないけど
オフかもしれない」
という意味らしい
しかも判明するのが前日になってから
結局その日は仕事のある日だったけど
こういうのはあんまりしないで欲しい
2013年5月19日日曜日
宿泊客
夕方にやった飲み会で
見知らぬ人が何人かいたけど
どこかで見たことある人だなぁとずっと思ってたら
昼間の仕事の時に会った宿泊客だった
しかも言われてから大分経ってから気づいた
2013年5月18日土曜日
テレビ
今の部屋で暮らして
早4ヶ月
同僚が新品のテレビを買ったので
古いブラウン管のテレビを譲ってもらった
運ぶの大変だったけど
自分専用のテレビは嬉しい
2013年5月17日金曜日
HDD
ルームメイトが容量の大きいハードディスクを持ってるから
何とかして映画をシェアしたいなぁとつくづく思ってた
昨日ようやくシェアすることができたので一緒に映画を見てた
調べたら3GBのまだ10分の1しか使ってなかったので
これを機会に映画を増やしまくる予定
2013年5月16日木曜日
チェック
今日は自分が
他の人の仕事をチェックする役にまわった
自分も同じところを注意されてたなぁと思い出した
今日はたまたま時間が余ったから
その仕事がまわってきたので
そう何度もやることじゃない気がする
2013年5月15日水曜日
アンケート
今日は仕事終わりに
「アンケートを書いて」
と言われたので書いた。
上司の評価はどんな感じかは
ちゃんと書いて
あなたがここに来た理由は何?とか
目標は何?とか聞かれた時は
適当に書いといた
2013年5月14日火曜日
時間
最近
仕事にかかってる時間が
早くなった気がする
頭の中で(遅いな…)と思うことよくあったけどが
最近だと(ちょっと遅いな…)か(普通だな…)になった
第3者の視点も気になるから
今度スーパーバイザーに聞いてみる
2013年5月13日月曜日
今日の1枚
目の前に鹿がいた
合計3カ所で遭遇
2013年5月12日日曜日
背中の痛み
今日は仕事がオフなので
ダラダラ過ごしてた
昼寝から起きたら
背中が痛い
朝は何ともなかったので
多分寝違えたんだと思う
2013年5月11日土曜日
スペイン語
ちょうど今仕事場が工事中で
スペイン人の人達が出入りしてる
フィリピン人の同僚が挨拶で
スペイン語話してるのを見てビックリ
フィリピンでは
英語、タガログ語、もう1つの現地語、スペイン語を話せるらしい
更にお爺さんは第2次世界大戦の影響で日本語を喋れるとか…
日本人は日本語しか話せないので
そういうの聞くと羨ましく思う
2013年5月10日金曜日
もやしもん
暇だったので漫画のもやしもんを読破
その中のエピソードで面白かったのが
今や世界中の至る所で日本食レストランがあるけど
その中には日本人からしたら
変な部分もある
(カリフォルニアロール、変なパフォーマンス、変な漢字...等々)
でも現地の人々が満足しているのなら
無闇矢鱈に怒るのはみっともない
という話
ちょっと目から鱗な印象
2013年5月9日木曜日
パーカー
今までパーカー着て出勤してたけど
そろそろ着なくても良くなってきた
それくらい暑い
山の雪ももう少しで溶ける
2013年5月8日水曜日
facebook
例に漏れず
ここカナダでもfacebookが流行ってる
流石に仕事中にやる人はいないけど
ほぼ全員がアカウントを持ってるらしい
最近は話しかけた同僚に友達申請にしてて
3ヶ月間に全員申請できればいいな
2013年5月7日火曜日
26℃
朝のオリエンテーションで
「今日の最高気温は26℃です」
と言われ
皆が「えぇ!?」と驚いてたけど
昼3時の時点の気温が14℃だったので
26℃はどう考えても行ってない
2013年5月6日月曜日
Kakao talk
暇だったので
同じ語学学校の元クラスメイトに
Kakao talkでメッセージ送ってみたらすぐに返事が来た
向こうは帰国して学生に戻ったことや
こっちの近況とか書いた
学校に居た頃は
お互いの発音が悪くて
会話になってなかったけど
テキストだとちゃんと意思伝達ができてる
2013年5月5日日曜日
日本人
5月に入り
これから同僚の日本人が何人か帰国する
全員を把握してるわけではないので
ひょっとしたら他にも帰国する人がいるかもしれない
2013年5月4日土曜日
笑ってはいけない
笑ってはいけないという日本の動画が
youtubeで流行ってる
ジミー大西が英語の文章を読むシーンで
韓国人、中国人 無反応
フィリピン人 大爆笑
フィリピン人は英語が喋れるから余計面白いのかもしれない
2013年5月3日金曜日
スーパーバイザー
この前までスーパーバイザーが2人だけだったけど
これから人数が増えるらしく
スーパーバイザーも増えた
クリスティーナ
スティーブ
ヘザー
3人ともカナディアン
「何か困ってることは無いか?」
と毎回聞いてくれるけど
スーパーバイザーも分かりやすいように
喋ってるんだなと話してて分かった
2013年5月2日木曜日
九九
同僚が何か計算してて
急に「6×7は?」と聞いてきた
「42」とすかさず答えると
「さすがエンジニアだ」
と皆が納得
いやいや小学校で習ったでしょ
2013年5月1日水曜日
ストレス解消
何故か昼間
体全体がだるかった
シャワー浴びたり、寝たりしても変わらなかったけど
夜飲み会があったので参加して
色々話してたら楽になった
多分コミュニケーションも
大事なストレス解消の1つなんだと思った
2013年4月30日火曜日
研修
今日は仕事が休みで研修があった
3ヶ月前にオリエンテーションをやってもらった時と同じ人だった
前回は話すスピードが早すぎて
何を言ってるのか分からなかったけど
若干分かるようになった
でも途中からやっぱり分からなくなった
1ヶ月後にもまた研修があると言っていたので
その時にはもう少し聴き取れるようになってたら良いな
2013年4月29日月曜日
許可
ようやくスーパーバイザーからの
許可が降りたので
今日から自分1人で掃除することになった
こうなってくると
自分にも責任がかかってくるので
気を引き締めてやっていかないと
2013年4月28日日曜日
冬
もうすぐ5月なのに
今日も雪で最低気温マイナス5℃
カナディアン曰く
「今年の冬は長い」
2013年4月27日土曜日
薬品
新しく導入された薬品が強力だけど
その分臭いもキツいなぁ
と思ってたけど
同僚も同じことを言っていた
まだあいにく手が荒れることはないけど
手袋必須
2013年4月26日金曜日
実行
今日からトレーニングで学んだことを実行
慣れてないのでいつもより時間がかかった
でも慣れればもっと早くできそう
2013年4月25日木曜日
トレーニング
今日は新しい作業方法を覚えるためのミーティング
新しい薬品とその使い方のレクチャーを受けた
覚えきれなかったので
メモを取ってたけど
また新しく覚えないといけない
2013年4月24日水曜日
動物
朝
道を歩いてたら
前の人が何やら騒いでた
熊じゃないけど
デカイ馬か牛か何かが道を塞いでいた
名前を聞きそびれたので
結局何だったのか
分からず終い
とりあえず驚かさないことが大事だって
2013年4月23日火曜日
エヴァンゲリオン
カナダに来てから学校にて
英語で
「エヴァンゲリオン見たいね〜」
という話を色んな国の友達としていたけど
ようやくその映画を観ることができた
個人的には面白かったけど
評判通り人によって好みが分かれると思う
とりあえず次の完結編が待ち遠しい
2013年4月22日月曜日
お裾分け
お裾分けで
インスタントラーメンをもらった
「すごく美味しくないからあげる」
インスタントラーメンが美味しくないって
あんまり聞いたことないけど、とりあえず貰った
が
このラーメン本当に美味しくなかった
レンジでチンするご飯も貰ったので
そっちを大事にする
2013年4月21日日曜日
ミリオンパウンド
今週は疲れる作業が多いかった週だった
すごく重いものを指すのに
ミリオンパウンドと言ってたのが面白い
2013年4月20日土曜日
大掃除2
今日も引き続き大掃除
一通り作業が終わってこれで終了かと思ったら
指示ミスで持っていかなくても良いものまで
持って行ったらしく
急いで元に戻すハメに
そんなミスがあっても意外と明るい
2013年4月19日金曜日
大掃除
今日は職場の大掃除で
朝から晩まで家具を移動してた
1日目の今日は家具を駐車場に持って行った
結局全部運びだすことはできなかったけど
あと3日ほど続くらしい
ちなみに既に筋肉痛
2013年4月18日木曜日
仮眠
夕ご飯食べて7時ぐらいに仮眠を取ってたら
そのまま寝続けて朝6時に起床
翌朝同僚に
「昨日寝てたでしょ」
と言われ
そういえば部屋が騒がしかった気がする
2013年4月17日水曜日
花より男子
暇だったので漫画の「花より男子」を読んでた
途中でカナダに遊びにいくという話になって
バンクーバーが出てきたことにビックリ
あと漫画の中で海外旅行にいくことに対して
「何て贅沢なことなんだろう」と言ってたけど
実際行ってみるとそうでもない……
2013年4月16日火曜日
ボルテスV
雑談してたら
日本の人気アニメという話になった
「ナルト」
「スラムダンク」
「ドラゴンボール」
最後に何故か
「ボルテスV」
というのが出てきたけど
全く知らない
ボルテスV フィリピンでの評判
意外な事実をまた発見
2013年4月15日月曜日
バー
同僚に誘われて
バーに行ったら皆コスチュームを着て踊ってた
何のイベントか聞いたら
ハロウィンの4月版みたいなことをやってるらしい
自分の部署のスーパーバイザー達も
ちゃんと着てたので
意外なところ見れた気がする
2013年4月14日日曜日
freaky freakend
あるチャンネルで
「今日は番組がコラボします」と宣伝してた
どんな内容なのか気になって見てみたら
色んなドラマやコメディが
登場人物の身体が入れ替わるという設定になってた
それでfreaky freak らしい
あまり日本では見たことが無かったので面白い
2013年4月13日土曜日
リスニング
英語のリスニングを2週間ほどサボってけど
久しぶりにやってみたら
聴き取れない単語が一段と増えた気がする
やっぱ日々の積み重ねが大事
2013年4月12日金曜日
iPhone 5
ルームメイトがiPhone 5を買ったらしく
四六時中そればっかり弄ってる
フィリピン仲間にも
それをネタにしているので
国は違えど
夢中になるものは一緒なんだなと感じた
2013年4月11日木曜日
靴下
5足分持ってきた靴下が
既に2足穴が空いた
残り3足
替えの分を買えばいいんだけど
微妙に高いのしか売ってないので
安いのを見つけるまで我慢
2013年4月10日水曜日
ビール
せっかくカナダにいるから
海外のビールでも飲もうと
酒屋さんへ行った
Canadian、Pilsner
kokanee、lucky
この4種類は飲んだことがあるけど
それ以外にも沢山ありすぎてよく分からなかった
2013年4月9日火曜日
時間
今まで仕事に大分時間がかかってたけど
最近早めに終われるようになってきた
あとは最終チェックに問題なければ
ようやく1人前
2013年4月8日月曜日
映画
ルームメイト達と見た映画
wrong turn 4
所謂スプラッター系
1から続いてるんだろうけどよく分からない
seven below
ホラー系
劇中で雷の効果音と台詞が被ってて
何を言ってるのかよく聞き取れない
面白い映画を選ぶのは難しい
2013年4月7日日曜日
料理
ルームメイトが料理作りに
張り切りだしたので
昨日はローストチキン、今日は魚のスープをご馳走になった
「今日は飲むぞ」という話になるけど
そういう時に限って休みが合わない
2013年4月6日土曜日
カナダ人
食事してたら
カナダ人に声をかけられた
「久しぶり、元気?」
この人誰だっけ?と考えながら
返事してたけど
丸一日考えて
やっぱり知らない人だった
2013年4月5日金曜日
電球
部屋の電灯が切れたので
ルームメイトに言ったら
管理人が知らせたら良いとのこと
早速知らせたけど
交換できるのは裸電球のタイプだけで
それ以外は持ってないとのこと
ちょうど使ってるのは
蛍光灯タイプなので
町まで買いに行かないといけないらしい
なんという落とし穴
2013年4月4日木曜日
喉
数日前に風邪をひき
頭痛は治ったけど
喉の痛みがずっと引かない
あまり話したことのなかった同僚も風邪引いてたので
どうやら風邪が流行ってるらしい
2013年4月3日水曜日
買い物
仕事終わりに
町まで買い物
サマータイムのせいか
外は明るいのに夜8時で
店が軒並み閉まってたりする
結局24時間営業のスーパーで
買い物するのがいつものパターン
2013年4月2日火曜日
温度
今日の最高気温は16℃
雪が大分溶けたけど
明日の天気予報でまた雪マーク
雪が溶けたらキャンプするって同僚が言ってた
2013年4月1日月曜日
エイプリルフール
今日から4月
毎年4月1日はエイプリルフールだけど
こっちだと
そんなにメジャーじゃない印象
というわけで特に何もなく終わった1日
2013年3月31日日曜日
イースター
巷で噂のイースター
卵をデコレーションしたり
ウサギが何かするぐらいしか知らないけど
仕事してる身としては
あんまり実感がなかった
2013年3月30日土曜日
新人
新しい人が部署に配属された
まだトレーニング中だけど
自分もそんな時期があったなぁと
つい1、2ヶ月前なのに思い出した
徐々に職場にも慣れつつあるこの頃
2013年3月29日金曜日
アラサー男子会
今日は夜から飲み会があった
おでんと煮物の持ち込みがあって
各々のバックグラウンドを語った
まだまだ
世界の知られていないことがあるので
色々見てみたい
2013年3月28日木曜日
風邪
朝起きた時は何ともなかったのに
昼になってから体調がおかしい
風邪薬飲んでずっと寝てたら大分楽になったけど
丁度仕事が無い日で良かった
2013年3月27日水曜日
シュガーラッシュ
今日みた映画
邦題:シュガーラッシュ
英題:Wreck-It Ralph
ストーリー:
ゲームを題材にした映画
以上
英語音声で見てたのに
終わりのスタッフクレジットで急に日本語の歌が流れ出した
歌ってたのはAKB48だった
2013年3月26日火曜日
日本人
日本人の男同士で飲み会をやろうと計画中
その名もアラサー男子会
自分をいれて日本人の男は4人いるらしい
1人だけあまり話したことがないので
ちょうどいい機会
2013年3月25日月曜日
筋肉痛
朝起きたら
筋肉痛で腕が上がらない
運良くこの日は仕事が少なかったので
何とかなった
2013年3月24日日曜日
仕事
今日は
新しい仕事に挑戦
意気揚々とやってたけど
慣れてないせいか普段の倍疲れた
2013年3月23日土曜日
ナイフ
今日はミーティングがあった
アイスブレイク:
何も無い砂漠に3つだけ物を持って行けたら
何を持って行く?
グループに分かれて話し合い
以下に決まった
1 水
一番重要
2 食べ物
次に重要
3 ナイフ
生き残るために必要
誰かを殺せる
発表するのが自分の役割だったけど
3つ目がインパクトが強かったせいか
皆爆笑
3つ目のアイディアは自分のじゃないんですけど
2013年3月22日金曜日
ブレックファスト
ルームメイトから朝食が余ったというので貰った
お粥に溶けたチョコレートが入っていた
フィリピン流の朝食らしいけど
まだまだ知らない食事が沢山ありそうだ
2013年3月21日木曜日
MUG
自販機で美味しくない飲み物を見つけた
味が何かの薬っぽいけど
何の味なのか思い出せない……
ということで
仮でイソジンのうがい薬の味としておく
2013年3月20日水曜日
二日酔い
朝起きたら頭痛が酷かったけど
仕事なのでそのまま出勤
昨日同じく飲んでた同僚も出勤だったので
声をかけたら死にそうな感じの返事だった
自分だけじゃなかったのでちょっと安心
2013年3月19日火曜日
家飲み
仕事がオフなので部屋で寝てたら
扉をノックする音が
「今日は飲むぞ テキーラ持ってきた」
「明日仕事なんですけど……」
「オーマイグッドネス」
結局ルームメイトも起こされて
カラオケしつつ12時まで飲んだ
仕事の前日はお酒は程々に
2013年3月18日月曜日
散髪
髪が伸びてきたので
フィリピン人に切ってもらった
本当は坊主頭で良かったんだけど
日本人だからということで
小1時間くらいかけて切ってもらえた
また伸びたら頼みに行こう
2013年3月17日日曜日
Green beer
今日はSt.Patrick dayでグリーンビールが飲めるらしい
ということでバーに行ったら
出てきた
味は何が変わったのか不明
何でグリーンビールなのかや
由来とかもよく知らない
2013年3月16日土曜日
diabetes
diabetesとは糖尿病のこと
最初は馴染みの無い言葉だけど
結構頻繁に出てくるので覚えてしまった
でも実際に日本語の糖尿病も
どんな病気なのかよく知らなかったりする
2013年3月15日金曜日
知人
最近仲良くなったフィリピン人
日本人の友達に顔がよく似てる
歳は一回りも違うけど
顔が似てると
性格も似るものなのか
ちょっと探りを入れつつ
コミュニケーションを取っている
2013年3月14日木曜日
ドラマ
仕事もオフだし
久しぶりに日本のドラマでも見るか
と見つけたのが
「家政婦のミタ」
そして意外と面白い
2013年3月13日水曜日
ルームメイト
1ヶ月ほど
休暇を取ってたルームメイトが帰ってきた
色々話したいことがあったけど
疲れてたらしくすぐに寝てしまった
明日以降ずっといるから
暇を見て話そう
2013年3月12日火曜日
ARGO
アカデミー賞を受賞した映画のARGOをようやく見れた
あらすじ:
イランにいるアメリカ大使館の職員を
CIAの職員が架空の映画製作者を装って救出する話
友人から面白かったと
話を聞いてたけどその通りだった
脱出するまでの緊迫感が見てるこっちまで伝わってくる
空港の入出国手続きは
雰囲気が違うからいつも慣れないなぁ
と見てて思った
2013年3月11日月曜日
2年
東日本大震災から丸2年
テレビでも地震の特集をやってた
日本で起きた津波が
太平洋を超えてバンクーバー沖までやってきたこととか
現在の仮設住宅生活のインタビューとか
まだ全然復旧できてないのがよく分かった
2013年3月10日日曜日
乱闘
WBCの野球が見たいのに
カナダとメキシコ戦で乱闘があった
というニュースしかしてない
解説の人が「アイスホッケーみたい」
2013年3月9日土曜日
サマータイム
今まで1時間時計を遅らせていたけど
夏時間のため1時間戻すことに
カナダではいつものことらしいので
言われなかったら気づかずに過ごしてた
日曜の夜中0時に時間が1時間進むとのこと
iPodの時計は自動で修正してくれてた
2013年3月8日金曜日
KCSE
ケニアを離れても
気になるのが元配属先の学校の成績
毎年この時期に去年の11月に行った試験の結果が出るので
確認したら
今年は全国ランキングで41位だった
2013年3月7日木曜日
ジャスティン・ビーバー
カナダで有名な歌手が
ジャスティン・ビーバー(Justin Bieber)と
カーリー・レイ・ジェプセン(Carly Rae Jepsen)
どっちもカナダ人
ニュースでも頻繁に出てくるので
綴りを覚えてしまった
あんまり使い道はない気がする
2013年3月6日水曜日
-10℃
3月だし
もうすぐ春だと思ってたけど
最高気温が−4℃
最低気温が−10℃
な今日の気温
春はもうちょっと先らしい
2013年3月5日火曜日
ヨーグルト
カナダに来て
ヨーグルトが沢山売ってるので
ほぼ毎日食べてるけど
そのおかげか
毎日快腸
3食べれるので
今が一番健康的かも
2013年3月4日月曜日
Two and half men
以前学校にいた時クラスメイトに
「英語が上達するにはどうしたら良いか?」
という問いに
「ひたすらTwo and half menを見ろ!」
との答え
30分のホームコメディー番組
日本語タイトルは
チャーリー・シーンのハーパー★ボーイズ
ひたすら見てるけど
10分の1くらい理解できるようになった
2013年3月3日日曜日
Busy day
「3月は忙しくなるよ」
と言われた通り
今週は忙しかった
目覚ましをいつも時間差で3回かけて寝るけど
今回は3回目でやっと起きたので
疲れているに違いない
2013年3月2日土曜日
ダーツ
テレビでダーツの世界トーナメントをやっていたので見てた
501点から交互に投げて
0点にしたほうが勝ちというルールで
解説が予想した場所に
ちゃんと命中させるのがすごい
2013年3月1日金曜日
雨
今日は1日中
雨が降ってた
つい先日までは
雪がだったので
いつの間にかもう3月だし
もうすぐ春が来る予感
2013年2月28日木曜日
Family guy
ほぼ毎日テレビで
Family guyとAmerican dadというアニメが流れてる
どっちも内容が過激
台詞の意味が分からなくても
何となく雰囲気で分かるのがアニメの良いところ
2013年2月27日水曜日
スロット
気分転換にカジノへ行こうと誘われたので行ってきた
スロットを今までやったことがなかったので
試しに挑戦
15ドル入れて適当にやってたら
5回ぐらいで全部無くなった
他の台でもう5ドル入れて続けてたら
何もしてないのに勝手に回りだした
同僚に聞いたら当たったらしく
70ドル返ってきた
よく分からなかったので
スロットはもうやらない
2013年2月26日火曜日
ホッケー
今日は仕事終わりに
皆で集まってスケート靴を履かないホッケーをやった
(正式な名前は忘れた)
パックの代わりに小さなボールを使い、
アイスホッケーリンクで靴のままやるのでつるつる滑る
久しぶりに運動したので疲れた
2013年2月25日月曜日
時間短縮
今日はスーパーバイザーが
自分の仕事の様子を確認しに来た
最初から最後まで見てもらったけど
改善すべきとこは
・無駄に移動しているので
それを減らせばもっと時間を短縮できる
・作業自体は丁寧なので問題は無い
一番良いのは
1度に2つのことができるのがベスト
時間短縮が今後の目標
2013年2月24日日曜日
アカデミー賞
今日はアカデミー賞受賞式があったので
テレビで見てた
カナダはアルゴを推してて
無事作品賞を受賞した
受賞した時のコメントが
感動の余り文になってない人や
ちゃんと考えてコメントしてる人
2種類いるのを発見
2013年2月23日土曜日
インターネット
部屋にインターネットは引いてないので
wi-fiが無料で使えるカフェにほぼ毎日入り浸ってる
使う前に
「今日はこれとこれをやろう」
と決めてから行くとダラダラやらずに良い
2013年2月22日金曜日
効率
仕事に慣れてはきたけど
時間がかかるのは相変わらず
スーパーバイザーから
何か困ってることは無いか?
と聞かれたので
時間が遅いことを相談したら
ベテランの人がやってる様子を見せてもらえた
参考になることが多く
これで少しは時間が早くなるはず
2013年2月21日木曜日
グレープフルーツジュース
疲労が溜まってる時に
グレープフルーツジュースを飲むと甘く感じるらしい
仕事終わりが疲れてるので
試しに飲んでみたら確かに甘い
朝に飲むと酸っぱく感じるので
この方法確かに当たってる
2013年2月20日水曜日
同僚
仕事終わりに
同僚から飲みに行こうと誘われる
明日はオフだし丁度いいか
と思ってOKしたけど
10時ぐらいに眠くなって
そのまま寝てしまったので
結局どうなったのか分からない
2013年2月19日火曜日
Oh my goodness!!
今日は仕事でグラスを割ってしまい
指を切った
周りがめちゃくちゃ心配してくれたけど
ちゃんと処置もしてもらえたし
傷もたいしたことないので一安心
スーパーバイザーが
「Oh my goodness!!」
と言ってたのが印象に残ってる
2013年2月18日月曜日
カーリング
カナダで人気のスポーツといえば
アイスホッケー
でも見てもあんまり面白さが分からない
というわけで
テレビでカーリングをやってるので
それをずっと見てる
ストーンを投げる時に選手のプロフィールが表示されるけど
20代から50代まで様々
しかも職業が他の会社マネージャーや社員だったりする
ルールが分かればもうちょっと楽しめそう
2013年2月17日日曜日
反時計回り
ニュースを見てたら
アイススケートリンクは反時計回りに進むのが普通らしい
他にも遊園地のメリーゴーランドやコーヒーカップも反時計回りだとか
その理由は多分地球の自転が反時計回りだかららしい
やたらと多分を強調してたので印象に残った
2013年2月16日土曜日
バキューム
掃除機は英語でバキューム
仕事の指示で
「廊下の掃除機を何かして」
何回聞いても何をするのか分からず確認したら
vacuume
には
掃除機をかける
という動詞の意味もあるのを今日知った
2013年2月15日金曜日
掃除
今日は寮の管理人が
部屋を確認するというので
朝から部屋の掃除をしてた
3時間かけて綺麗にしたけど
管理人のチェックが1分ぐらいで終わったので
もうちょっと細部まで見てほしかった
2013年2月14日木曜日
ゲスト
仕事始めて1ヶ月になりました。
ゲストと話す機会があるけど
未だに丁寧な尋ね方が分からないので
同僚に教えてもらってる
今日は
名前を聞かれたので
Takumiだと答えると
Attack meみたいと言われた
そういう風に考えたことは無かった
2013年2月13日水曜日
スマホ
同僚のスマホの動作が変なので
とりあえず預かって調べてた
機種はHTCだけど
分解できなかったので
原因が分からず症状は直ってない
2013年2月12日火曜日
リージョン
こっちではDVDが日本より安く手に入るけど
リージョンが違うので
日本に持って帰っても再生できなかったりする
でもブルーレイなら日本と北米が同じなので
日本に帰ったらブルーレイを買いまくる予定
2013年2月11日月曜日
バットマン
暇だったので
映画のバットマンをずっと見てた
全部で8本
3日間で見終わった
最初の頃は
バットマンの秘密基地のモニターが
ブラウン管だったりして
時代の流れを感じた
2013年2月10日日曜日
二日酔い
今日はいつも車を運転してくれた
カナダ人が別の職場に行くので
フェアウェルパーティをした
2:30までバーで飲んで
4:30からは部屋飲み
おかげで久しぶりに二日酔い
頭が痛いけど
今日からオフなので問題無し
2013年2月9日土曜日
仕事
今日も仕事
暇なオフの日より
仕事があったほうが
時間に追われるけど充実してる
今日は早めに終わったので
夕食がゆっくり食べれた
2013年2月8日金曜日
メール
バンクーバーに来てから
お世話になってたホストマザーからメールが届く
文面から元気そうだということが分かったけど
返信メールの内容を考えてるけど
文章が出てこない
とりあえず明日までの宿題
2013年2月7日木曜日
サッポロ一番
小腹が空いたので
何かないか探してたら
サッポロ一番のインスタントラーメンを発見
日本語だけど
made in USA
味もそんなに変わらなかった
2013年2月6日水曜日
USB
最近のテレビはUSB端子が付いてるので
ハードディスクを繋いで
ビデオや写真をそのまま流せる
日本からハードディスクを
持ってきてて良かったと思った
2013年2月5日火曜日
フェアウェルパーティ
今日は仕事場の同僚のフェアウェルパーティがあった
敷地内の酒場で皆で集まって飲んだ
飲んでた時間は1時間くらいだったけど
新しい日本人も来るという話を聞いたので
仕事も頑張らないと
2013年2月4日月曜日
News
最近テレビを観る時は
意味が分からなくても
Newsを見るようにしてる
相変わらず自分の知らない単語が出てくるけど
オバマ大統領の演説は聞き取りやすいことに最近気づいた
2013年2月3日日曜日
充電
トレーニング期間が今日で終わり
今までで一番仕事の量が多くて
1日で終わらなかった
仕事が残ったままだけど
明日から3日のオフのため
他の人が代わりにやるらしい
休みの間にしっかり充電
2013年2月2日土曜日
腹痛
夕食食べてくつろいでたら
突然の腹痛
心当たりが
1週間前のソーダか
生焼けのたまねぎか
3日前の水か
沢山ありすぎて分からない
トイレで全部出したら治ったので良かった
2013年2月1日金曜日
リスニング
食堂やら職場やらで
やたらと英語で声をかけられる最近
何を言ってるのかが理解できないので
もうちょっとリスニング力をつけたい
2013年1月31日木曜日
給料
初めての給料が今日振り込まれた
税金で20%ほど引かれてた
特に欲しいものもないので
このまま貯金するのに限る
2013年1月30日水曜日
仕事
今日は初めて1人で仕事をした
途中で同僚が心配して様子を見に来たけど
今のところ大丈夫らしい
明日も引き続き1人の仕事なので
今夜はしっかり休む
2013年1月29日火曜日
見送り
朝6時に起きてルームメイトの見送り
荷物を車まで持っていく
2週間くらい不在と思ってたけど
確認したら5週間らしい
とりあえずテレビを借りて
ブルーレイの映画を観る
2013年1月28日月曜日
里帰り
明日からルームメイトが
フィリピンに里帰りするため
2週間ほど不在
今日は荷造りで1日終わったらしい
あんまり休んでいる印象がないので
しっかりリフレッシュして欲しい
2013年1月27日日曜日
karaoke
今日はルームメイトと仕事の同僚とでカラオケをした
全部英語で
全く知らない曲ばかり
適当に知ってそうな曲を入れてみたけど
全く歌えなかった
カラオケは日本発祥なので
英語でもkaraoke
英語の上達にはカラオケも良い教材になりそう
2013年1月26日土曜日
オフ
今日から3日間のオフ
特にやることがないから
1日映画を観て過ごす
ついでに今まで使ってなかった
日本食を少しずつ食べて減らしてる
2013年1月25日金曜日
4食
最近の食事
朝7時に朝食
昼12時に昼食
夕方5時に夕食
夜9時にルームメイトと夜食
4食も食べてるけど
全く太る気配がない
2013年1月24日木曜日
トレーニング
今週はフィリピン人の先輩が
付き添いで仕事のトレーニング
仕事の内容はそんなに日本人の時と違わないけど
たまにお互い誤解が生じる
それは仕方ないとして
意外とコミュニケーションができるもんだ
2013年1月23日水曜日
赤ワイン
今日は
部屋に帰ったらルームメイトが
食事を用意してたのでご馳走になる
赤ワイン勧められたので飲んでたけど
朝起きたら口の中が紫色になってた
2013年1月22日火曜日
洗濯
今日はオフ2日目
洗濯物が溜まってたので
全部洗った
ランドリー$1.5
乾燥機$1.75
洗剤のボトル$20
何回も使うとはいえ
洗剤高っ
あと
ルームメイトが風邪をひいたので
しばらくおとなしくしてる
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)